こんばんは。
ゆきです。
フランスガム花詩集展も最終週となりました。
明日の祝日の金曜日。そして最後の土曜日。夫とともに長男もお手伝いでカウンターに立っているかな?
・
フランスガムこと小林晃さんと初めて出会ったのは、西荻でのことです。
すでにその作品を見てとても好きだと思っていたら、まさかの同じ街に住んでいたという素敵な偶然。
学生の頃から、ギャラリーを作ることを夢に想っていましたが、その作品を知ってからはいつかガム子さんにロゴを描いてもらおう、、と、密かに心に決めていました。
フランスガムさんの展示はオープンする前からの約束。
とても大切に思っています。
そんなところに突然の入院でしたが、こうして最終週まで展示を続けられたこと。
暖かなみなさんのお陰でお菓子が届いたこと。
たくさんの人に助けられて最後まで展示が出来る事に、胸いっぱいです。ありがとう。
最終日のライブ、どうにか病院から抜け出して、、と思っていましたが、先生からそれは無理だと言われました(⌒-⌒; )
でも、もうすでに素敵なものになる予感しかしていません。月とビスケット.で花詩集の絵とkokohana*さんのお花達とバロンさんと熊谷さんの音楽が溢れることが嬉しいです。
病院にはもちろん花詩集を持ってきました。改めて一気に読んでみて、こんなにすてきな本なのだから、もっともっとたくさんの方に読んでもらいたい!と熱く思いました。
いつも思うけれど、人生は全くもって不条理で予想もつかないもの。不幸だと思っていたら時が経つと其れが自分の糧となったり、、心のままに生きることを許してくれたり、突然難しい難問をつきつけたり。
でも、それでよいと思ってます。
そこで何を思うのか、どう生きるのかそれだけのこと。
花詩集に綴られている物語は人生そのもの。
いま、月とビスケット.のドアには、kokohana*さんが作ってくださった冬の森のリースが飾ってあります。
花詩集の絵にkokohana*さんの花作品が寄り添うことで、その世界がさらに深まり豊かにしている。
・
ではでは。
とにかくあと2日間でおしまい!
ぜひ、美味しいお菓子とお茶の時間とともに、花詩集の世界をどうぞ。
・
ゆき