新しい1年

1月。年明けて、2日に窓の外は真っ白。雪の朝でした。

おやすみの日の雪はきれいだなぁと眺められるから良いな。雪かきは大変ですが。

さて、、

2019年最初の営業日は11日。

お立ち寄りくださり、ありがとうございました!

12月の営業が終わって冬休みの間、1月からどんな感じにしようかなと、だいぶじっくり考えてました。

そして、ずっとやりたかったおしるこをついにメニューに登場。

小豆を煮るのが大好きです。そして甘味処への憧れ…。

メニュー作りは、いつも本当にずっと頭の中にあって、1人黙々と考えているのですが、今年は私の出来ることが少ない分、自由な発想でやれたらいいなと。

元々だいぶ自由さがあるかと思うけれど、どうぞ楽しみに食べに来てください。

季節のごはん、1月はスープ。

塩豚と冬野菜の味噌スープです。

昨年冬に仕込んだ自家製味噌。麦麹で仕込みました。ほんのり甘く美味しい。

塩豚を2日間つけて、、じっくり煮るのでお肉柔らか。見た目よりもだいぶ手間暇かけたスープなのです。そして、ポカポカとあたたまる。

塩豚は毎年年末に仕込む我が家の定番。お正月明けておせちが飽きると焼いたり煮たりするのです。冬は保存食で暮らすって楽しいなと思うので、おせちもたくさん作って、お寿司にしたり煮物はうどんに入れたりします。

そんな日々の流れで、この季節のごはんとなりました。

そうそう、味噌のスープとパン、これもいつもの習慣。朝ごはんは味噌汁とパン。この組み合わせも好きなのです。

初営業で、お客様のおいしいの笑顔や声に私がとても元気をもらいました。ありがとうございます。遠くから見守ってくれる皆さんにも感謝。

体が動くと心も動くのかな。

今年もおやつとごはんを作り、月とビスケット.のではじまるなにかを私らしくやっていこうと思い新たに。

体の方は、自分で自分の体を把握出来ないところもあり戸惑いもありますが、やっぱりやれることはやりたい。ゆっくり週2日で続けてみようと思います。

また違ったことも出来そうではないかな?と思いつつ。

今年は、今を生きる でがんばります。

おまけ。次男の冬休みの紙相撲。

ゆき

投稿者:

yuki_12

長野県安曇野市にて「月とビスケット.」というカフェを営んでいます。